|
海釣り入門 |
はじめに
これから海釣りを始める方または初心者の方に必要な道具や仕掛けなどをご紹介します。 |
|
道具(1) |
|
|
まずは竿とリールです。釣る魚や釣り方によって様々なものがありますが、最初はそんなに高価なものではなく扱いやすいものを選ぶとよいでしょう。あまり長くないほうがよいと思います。お勧めは海上釣堀用の竿です。写真は海上釣堀3号の3mです。適度な強さもあり長さも丁度いいでしょう。アジのサビキ釣りやチョイ投げ釣り、浮き釣りなどにも使えます。
リールは3号のラインが100m程巻けるものでよいでしょう。 |
|
|
竿やリールを入れるケースです。持ち運びにも便利ですし竿やリールを保護する役目もあります。仕掛け類は道具箱にまとめておくとよいでしょう。 |
|
|
ハサミはかならず必要です。右の写真は釣った魚を針からはずすときに使用するハリハズシです。扱いにくいですが慣れると便利ですよ。それと魚を手を使わずに挟めるものもあるといいでしょう。背びれなどに毒のある魚(オコゼ、アイゴ、ゴンズイ等)の針をはずすときは、絶対に手で持たないようにしましょう。刺されると痛くてその日一日釣りになりません。 |
その他の道具としては、
クーラーボックスは釣った魚を入れたり、冷凍エサを入れたり、飲み物などを入れたりします。中に氷を入れましょう。
玉網(タモ網)は釣った魚が大きかった時の取り込みに使います。落としたものを拾うときにも使えます。釣り場に合った長さのものが必要です。
バケツ(バッカン)は手洗い用の海水を入れたり、撒きエサを入れるのに使います。海水をすくえるようロープが付いたものがよいでしょう。
懐中電灯は夜釣りに必ず必要です。夕方の時間帯の暗くなる直前はよく釣れるのですが、帰る頃には暗くなっていることがよくあります。 |
|
道具(2) 仕掛けに使用する道具 |
|
|
サビキ釣り道具一式(左)とウキ釣り道具一式(右)です。サビキ釣りは、ウキ仕掛けで遠くへ投げることができます。ウキをはずしてウキなしで足元で釣る釣り方も可能です。 |
|
|
次にひとつひとつの道具について説明します。ウキ止めゴム(左)は、仕掛けが海中に入って遊動式のウキを止める(これでウキから針までの仕掛けの深さが決まる)ためのものです。シモリ玉(右)は直径1cmくらいの小さな玉でウキとウキ止めゴムの間に付けます。 |
|
|
次にウキです。大きさや形には様々なものがありますが基本は遠投する場合は大きなもの、遠投しない場合は小さなものを選びます。遊動式や固定式、自立するものなどがあります。サビキ釣りの場合は写真左の一番左のような大きなものを使います。写真右の小さな玉のものはシモリ玉で、付いているサルカンにウキを付けることができます。 |
|
|
ウキゴム(左)です。これをウキの下に通し爪楊枝で固定します。こうすることで投入したときに仕掛けがからまりにくくすることができます。また、ウキゴムは固定式のウキを付けるのにも使います。サルカン(右)はリールの道糸(ライン)とハリス(針のついたライン)を結合するためのものです。このサルカンの上にウキに合ったオモリを付けます。 |
|
|
サビキ釣りの場合は写真左の真ん中のサビキをサルカンに下に取り付けます。最後に写真左の右のオモリ付きカゴを取り付けます。ウキ釣りの場合はサルカンの下に写真右のチヌと書いてあるようなハリスと針を取り付けます。写真右の一番右下はサルカンとオモリとクッションゴムがついた物です。大物を釣る場合使います。 |
|
|
次に投げ釣りの道具(左)です。テンビンと投げ釣り仕掛けがあればできます。最初はチョイ投げ程度でテンビンはあまり重いものでないもの(20号まで)がいいでしょう。重いものだと投げた衝撃でラインが切れることがよくあります。写真右はカワハギ釣りの道具です。サルカンの下にカワハギ用ドウツキ仕掛けを取り付け下に写真のようなオモリを取り付けます。カワハギはウキなしで釣ります。 |
|
仕掛け(1) サビキ釣り |
|
|
次に仕掛けの作り方を紹介します。(1)リールのベールを起しラインを出します。(2)ラインを竿のガイドひとつひとつに通します。通し忘れのないよう注意しましょう。 |
|
|
(3)ラインの先にウキ止めゴムを通して取り付けます。(4)シモリ玉を通します。 |
|
|
(5)ウキを通します。(6)サビキ仕掛けを取り付けます。(7)最後にオモリ付きのカゴを取り付けて完成です。サビキ釣りの釣り方は、カゴに撒きエサのアミエビを入れ海中に投入するだけで簡単です。アジやイワシやサバなど釣れるときは一度にたくさん釣れ楽しいです。ときには大物の外道が釣れることもありますよ。玉網は忘れないように。 |
|
仕掛け(2) チョイ投げ釣り カワハギ釣り |
|
|
投げ釣り仕掛けは(1)テンビンを写真右のように取り付けます。(2)投げ釣り仕掛けをテンビン下側に取り付けて完成です。投げ釣りでは季節によりますがキスやベラやカレイやアイナメが釣れます。エサは虫エサのゴカイを使うといいでしょう。カワハギ仕掛けは(1)ドウツキ仕掛けを取り付けます。(2)オモリを最後に取り付けて完成です。カワハギ釣りは、季節は秋がよく、足元で釣れる場所で釣ります。エサは虫エサかオキアミかアサリ貝なんかもいいでしょう。丸々と太ったカワハギの肝は最高ですよ。鍋にもいいですしお造りも最高です。 |
|
さいごに
釣りは必ずマナーを守ってゴミは必ず残さず持ち帰りましょう。切った仕掛けも放置しないように。また釣りをしてはいけない場所ではつりをしないようにしましょう。海はとても危険な場所です。安全のため救命胴衣を特に子供さんには着せるようにしましょう。これらのことを守って釣りを楽しみましょう! |
|
|